ちまたでは、Garmin Vivosmart HR が流行っているようです。
色んなブログにも度々登場してますし、ワタクシの周りでも導入した人が結構います。

チチバンドからの解放についてはFenix3を買った時に自分なりに整理して、自分には特に必要ないと思っていたんですが、これだけ目につくとやっぱり気になる。笑

でも、いくらGarmin製品好きとはいえ、Fenix3とVivosmart両方持つのは、如何にも無駄だし、だったらFenix3 HRまで待てば良かったということになっちゃいます。

でも、光学式心拍計はやっぱり頭から消えない。

そんななかで浮上してきたのが、光学式心拍計だけを導入するプラン。

Garminでそれに特化した製品をつくってくれていれば良かったんですが、あくまでプラスアルファの機能。

そうなると、選択肢はこれだけでした。

mio linkです。
このmioシリーズもいくつか種類があって、付加機能がついてるモデルもあるんですが、linkは光学式心拍計に特化したモデル。

ディスプレーもありません。
充電や心拍に関するステータスは、1つのLEDライトだけで表示するシンプルさです。

ワタクシはこのシンプルさが気に入りました。
これなら、Fenix3とも被らないし、導入コストも抑えられる。

ちなみに、使い続けるか分からなかったので、ヤフオクで落としてみました。

+++ +++ +++ +++ +++ +++ +++

早速付けてみます。

まず、数値の精度を図るべく、チチバンドをedgeに、mio linkをFenix3につなげてみました。

ほぼ同じ数値を示しています。
これなら、今までと同じ感覚で使えそうだと判断しました。


チチバンドからの解放については、特にランニング時に効果を感じました。

ランニングって上下運動で、バイク以上にチチバンドがズレやすいんですよね。
走ってる途中に、チチバンドをたくし上げるのは何だかなぁと思っていたので、助かります。

バイクの時も、特にダンシング時にズレたりするので、ズレるかも!?と余計な気を使わないで済むのは、やっぱり楽ですね。

ただ、Fenix3と併用すると両腕にバンドが巻かれる状態になるのがアレですが。。


それと、付け方にも工夫が要りそうです。
安定的に計測させるためには、少しキツめに巻くのと、手首の表より裏にLEDライトをあてる方が良さそうです。
そうしないと、タマにデータが飛んだりします。


というわけで、ナンダかんだとワタクシもチチバンドから離れてしまいそうな気がします。